2025年6月29日日曜日

近畿ブロック関連協シンポジウムと第22回定期総会

 


本日は、大阪に来ています!

自治労連近畿ブロック関連協シンポジウム『自治体業務の民間委託にどう戦うか』と言うテーマで開催されました。

どんどん民間委託が増えてきている。今はまだ民間委託されていないところでも、警戒しておかないといけない。

直営より費用がかからずにすむと思われているようですが、実際は企業の利益が発生するために、賃金や物品費が減額されることになる。また、委託料がいつのまにか増えても、企業の利益になる。賃金を確保するようにいえるのが「公契約条例」と言う説明がありました。

奈良からは学童保育の民間委託の状況の説明がありました。有給が減らさせたり、特別休暇が廃止されたりと信じられない労働条件の改悪があったということです。

民間委託したとしても、運営の責任は行政にある❗️

当事者の保護者も一緒に立ち上がって、市に声をあげていくことが大事❗️という内容で一部のシンポジウムは終わりました。

二部の定期総会、無事終わりまして私、幹事をさせていただくことになりました。

兵庫の状況や大阪の状況を聞くことができて、参考になりました。(N)


2025年6月18日水曜日

洛南地協 第11回定期大会

 


本日、京都自治労連の洛南地協第11回定期大会にMさんと参加してきました。

府職労の方や洛南病院の方や野外活動センターアクトパルの方や市職労、会計年度任用職員の単組などなど21名の参加がありました。

洛南地協では、毎月第3木曜日に幹事会を開催されており、そこで単組間交流もあります。

引き続き今年も頑張って行きたいと思います。(N)

2025年6月8日日曜日

定期大会

 令和7年6月7日土曜日13時から14時30分まで

非常勤職員労働組合の定期大会を開催しました。

今回は市職労のFさんと京都自治労連のNさんが来ていただき、お言葉をいただきました。組合員の方は、直接お話を聞く機会もないと思うので、話していただけて、良かったと思ってます。組合員の過半数の参加もあり、お顔を合わせてお話ができる良い機会になりました。役員体制が新たになりました。退職された方もいらっしゃったり、新たに加入された方もいらっしゃいます。

定期大会の後は昼食会、その後に保育士さんの交流会をしました。

みなさんで助け合いの精神で、働きやすい職場にしていくために、がんばろ〜(N)