2024年6月9日日曜日

労働組合たんけん隊 第2講義

5月24日(金)、労働組合たんけん隊の「休日賛歌−休日・有給休暇・余暇の意味を考える」にMさんと参加しました。

有給休暇は、労働基準法で認められている権利としての休日やし、休みは人権としての地位を獲得するために存在する。

何日間ものお休みをとり、リフレッシュする、そしてまた仕事を頑張ることができる。そのような考え方が当たり前の世界基準、日本では土日を休んだとしても、日々の家事や用事で終わってしまう。日本の休暇制度は世界的に見てかなりの遅れをとっている。

自然の中で時間を贅沢に使う休暇こそが、リフレッシュできる休暇なのかもしれない。

そんな連続休暇をとって、旅行にでもいきたいな~(N)

0 件のコメント:

コメントを投稿